歯を失ってしまった部位を補うための治療が、インプラントです。入れ歯という選択肢もありますが、ガタガタしたり、固い物が噛めない、見た目が良くないなどのデメリットがあります。インプラントは、顎の骨に埋め込むために、入れ歯のように外れることがありません。固い物も自分の歯のように噛めます。
しかし、歯が1本もなく、総入れ歯の患者さんですと、自分はインプラントが受けられないと思い込んでしまうことがありますが、そのようなことは一切ありません。失った歯が1本でも、全ての歯でも、対応することができる治療法です。治療ができないケースは、残っている歯の有無ではなく、顎の骨が少ないケースです。歯が1本も残っていない場合のインプラントは、たくさん埋め込んで歯を支えるというのが今までの方式でした。
手術にかかる負担だけでなく、治療費も高額になっていましたが、今では4本だけで全体を支える治療法が導入されました。オールオン4と呼ばれるこの治療法は、上顎に4本、下顎に4本を埋め込むだけで、全ての歯をかぶせることができます。バランスをとるのが難しいので、術前のレントゲンやCTで、精密な検査を行い、治療計画を立てる必要があります。見た目も自然な歯になり、入れ歯のように粘膜を覆わないので、発音もきれいになります。
1本1本埋め込む今までのインプラントより、治療期間が短いというメリットもあります。ただ、人工のものなので、問題がなくても歯科医院へ行き、メンテナンスを受ける必要があります。
トラックバックURL
https://home-dark-low.com/wp-trackback.php?p=67