どのようなトラブルで歯医者に行った場合でも、そのトラブルの解決に先駆けて必ず行われる治療に歯石除去があります。歯石とは歯垢が固まって石のような状態になって歯についたもので、見える場所に存在することもありますが、歯と歯茎の間に出来ていることがあります。もし、歯を磨いていて血が出るようであれば、歯と歯茎の間の歯石が原因で出血している可能性が高いです。では、虫歯の治療であっても、まず歯石の除去を行うのはなぜかというと、歯が汚れている状況だとちゃんとした治療が出来ないからです。

機械が故障した場合、もし基板にほこりが積み重なっていたら、そのほこりを除去してから修理を行いますが、それと同様です。歯石の除去はどのような形で行われるのかというと、歯石を取るための専用の機械があって、それで削っていきます。歯が知覚過敏になっていると、痛みが発生することがあります。その場合は麻酔をかけられることもあります。

また、出血することも珍しくありません。歯石は一回の治療ですべて取り除かれることはまずなく、何回かに分けて除去が行われるので、もし虫歯のために歯医者に行ったのであれば、虫歯の治療が行われるのはそのあとです。ドラッグストアに行くと、自分で歯石を取るための道具が販売されていますが、基本的に自分で取るのは避けた方がいいでしょう。というのは、除去できるのは見えるところだけで中途半端なものになってしまいますし、素人なので歯茎を傷つけてしまう可能性が高いからです。

歯医者に任せた方が安全です。